2022年おすすめ動画配信サービスランキング!どのサービスが1番?

おすすめの動画配信サービスVODのランキングを厳選して紹介します。
動画配信サービスVODがあれば、好きな時に好きな動画を視聴することができ、暇な時間を潰すことができます。
色々な動画配信サービスVODを使ってきた私が、おすすめの動画配信サービスVODをランキング形式で紹介します。
・おすすめの動画配信サービスランキング【TOP5】
おすすめの動画配信サービスランキング【TOP5】
動画配信サービス 第1位 U-NEXT

1.約14万以上の作品数
2.毎月1200ポイントが貰える(月額1990円)
3.漫画や雑誌も読める
「U-NEXT」は、映画や音楽ライブなどの約14万以上の作品が観放題の動画配信サービスです。
毎月の基本料金は1990円ですが、毎月1200ポイントを貰えます。ポイントを使えば、最新の映画などを観ることができます。
最大4人まで同時に視聴することができるので、家族で共有すればかなりお得です。
今なら、31日間無料で使えるキャンペーン中です!
動画配信サービス 第2位 Hulu

1.約5万以上の作品数
2.月額933円以上はお金がかからない
3.海外ドラマ・国内番組のコンテンツが豊富
「Hulu」は、海外発のサービスで海外ドラマが豊富。2014年に日本テレビが動画事業を買収したことで国内コンテンツも充実しました。
Huluでしか放送されない番組もあります。
紹介作品は、見放題の作品なので月額933円(税抜き)以上は課金する必要はありません。
今なら、2週間無料で使うことができるキャンペーン中です!
動画配信サービス 第3位 AMAZON プライムビデオ

1.Amzon Prime会員なら利用可
2.オリジナル番組が面白い(ドキュメンタルetc..)
3.低価格(月額500円)
「AMAZON プライムビデオ」は、Amazon Prime会員なら利用することができる動画の観放題サービスです。
U-NEXTやHuluに比べると作品数が少ないですが、人気の映画や番組も多数紹介されています。
課金をすれば、新作の映画やドラマを観ることもできます。
動画配信サービス 第4位 Netflix

1.約1万以上の作品数
2.全世界で6500万人が利用
3.海外の映画やドラマが豊富
「Netflix」は、海外発の動画配信サービスで、アメリカでは4000万人が登録しています。
海外の映画やドラマが豊富。日本向けの動画は、現在では少な目です。
料金は、3つのプランがあり月額650円から視聴できます。
今なら、30日間無料で使うことができるキャンペーン中です!
動画配信サービス 第5位 dTV

1.約12万以上の作品数
2.月額500円と格安
3.ドコモユーザー以外も利用可
「dTV」は、NTTドコモが運営する音楽の動画配信サービスです。
映画やドラマ、音楽ライブ映像など12万以上の作品を観ることができます。
月額500円で利用することができるので、お金に余裕がない学生でも金銭的な負担が少ないです。
今なら、31日間無料で使うことができるキャンペーン中です!
さいごに おすすめの動画配信サービスランキング【TOP5】
いかがでしたでしょうか?おすすめの動画配信サービスのランキングは以上です。
動画配信サービスのおかげで、TUTAYAなどの店舗に借りに行く手間が省けて便利になりました。
まだ動画配信サービスを利用したことがない方は、ぜひ使ってみて下さい。
個人的には、作品数が多くコンテンツが充実しているU-NEXTがおすすめです。今なら、1カ月無料です。
