linkin park(リンキン・パーク)

【メンバー】
チェスター・ベニントン / マイク・シノダ / ブラッド・デルソン / フェニックス / ジョー・ハーン / ロブ・ボードン
【出身地】アメリカ
【一口メモ】
1stフルアルバム(ハイブリッド・セオリー)がBillboard 200で初登場16位、最高位2位を記録しました。
チェスター・ベニントン / マイク・シノダ / ブラッド・デルソン / フェニックス / ジョー・ハーン / ロブ・ボードン
【出身地】アメリカ
【一口メモ】
1stフルアルバム(ハイブリッド・セオリー)がBillboard 200で初登場16位、最高位2位を記録しました。
burn it down
この曲について『ものすごく熱いエネルギーに満ちている』とリンキン・パークが語る ように力強いエレクトロニック・メロディーの曲調です。
faint
リンキンの中でも1位、2位を争うとても激しい曲でありながらもルタナティヴソングチ ャートで1位を獲得した作品であります。
numb
自身の母親について描かれた曲で、子供に「人生のやり直しをさせる親」に対する子供 の赤裸々な気持ちを表現しています。
New Divide
「トランスフォーマー リベンジ」の主題歌となっています。映画制作したマイケル・ベ イ監督も大のLinkin Parkファンであり、楽曲の担当を自ら彼らに懇願したそうです。
Papercut
映画「ジェイコブス・ラダー」のセリフ「Papercut」からインスピレーションされて描 いた作品だそうです。
In The End
チェスター・ベニントンのメロウな歌声と、マイク・シノダのラップが交錯する、リン キン・パークの代表曲です。
What I've Done
チェスター・ベニントンはこの曲について「過去の過ちを許し、受け入れ、そして前進 しより良い何かになろう」という意味が込められていると伝えています。
linkin park(リンキン・パーク)人気曲の連続再生【BGMにも】
▼はじめてのlinkin park(Apple Music)
Apple Musicでは、linkin parkをあまり聴いたことがない方に向けて、有名な曲がまとめられています。(はじめての○○シリーズ)
車の中でかける曲に迷った時などに、とっても便利です。
ハズレの曲がないので、曲選びに悩んでいる方にオススメです。
>>無料でApple Musicを利用する
linkin parkのおすすめアルバム
サイトで紹介した『faint』と『numb』が収録されている人気のアルバムです。
よく読まれている人気の関連記事






