david guetta(デヴィッド・ゲッタ)

【誕生日】1967/11/7
【出身地】フランス
【一口メモ】
彼が13歳の時、ラジオで流れていたダンス放送「Los DJ´s」に影響されて、自作ミックスを作成。17歳になった時にはディスコ「Board」の専属DJとしての活動を始めました。
【出身地】フランス
【一口メモ】
彼が13歳の時、ラジオで流れていたダンス放送「Los DJ´s」に影響されて、自作ミックスを作成。17歳になった時にはディスコ「Board」の専属DJとしての活動を始めました。
turn me on
人気女性ラッパーNicki Minajをフューチャリングしたノリノリの一曲です。リフレインするサビのメロディーは一度聞いたら忘れられないでしょう。
just one last time
EDMの気持ちいいポイントを網羅したお手本のような曲です。抑えめのイントロからサビで一気に発散される感覚はクセになります。
Where Them Girls
男女2人のラッパーをボーカルに迎え、文句なしのパーティーソングに仕上がっています。フェスでも定番の盛り上がり曲です。
Bad ft.Vassy
序盤からテンションがガンガンあがるDevid Guettaの代表曲のひとつです。アメコミのようなユニークなPVも曲の雰囲気にぴったりです。
Play Hard ft. Ne-Yo, Akon
Ne-YoとAkonという超豪華ゲストをフューチャリングした贅沢な一曲です。美麗なボーカルを生かしたトラック作りはさすがの一言に尽きます。
This One's For You
2016年のUEFA EUROのオフィシャルソングです。PVでも少年たちがサッカーを楽しむ姿が映され、試合の盛り上がりを期待させる曲になっています。
Hey Mama ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & Afrojack
母親に向けた曲かと思いきや、男女のかけひきのような刺激的な歌詞にのせたセクシーな曲です。ブラックミュージック色が強い歌を聴きやすくまとめています。
david guetta(デヴィッド・ゲッタ)人気曲の連続再生【BGMにも】
▼はじめてのdavid guetta(Apple Music)
Apple Musicでは、david guettaをあまり聴いたことがない方に向けて、有名な曲がまとめられています。(はじめての○○シリーズ)
車の中でかける曲に迷った時などに、とっても便利です。
ハズレの曲がないので、曲選びに悩んでいる方にオススメです。
>>無料でApple Musicを利用する
david guettaのおすすめアルバム
サイトで紹介した『Where Them Girls』が収録されている人気のアルバムです。
よく読まれている人気の関連記事






